History:2014年度

≪4月≫

■佐藤祐一さん、昇格(4月1日)
1期生でベネッセ・コーポレーション勤務の佐藤祐一さんが昇格しました。束ねる部下の数も多くなり、タスクも増えるでしょうが頑張ってください。
■田畑さん、昇格(4月1日)
2期生でNEC勤務の田畑亮太さんが昇格しました。これからの活躍が楽しみですね。
■山下さん、浜野製作所に転職(4月1日)
4期生でミスミ勤務の山下大地さんが浜野製作所に転職しました。自らの志を遂げるためとはいえ、大企業から中小企業への転職はかなり勇気ある行動です。浜野製作所の浜野慶一社長は有吉先生とも昵懇であり、ゼミとしても山下さんを応援してゆきたいと思っています。
■赤石さん、異動(4月1日)
6期生で三越伊勢丹勤務の赤石奈緒さんが店舗内異動となりました。また違う顧客層に触れることで学びが増えることを期待しています。
■中島さん、福井店にて始動(4月4日)
4期生で赤ちゃん本舗勤務の中島陽子さんが異動で赴任した福井店が開店しました。赤ちゃん本舗は福井県にはこれまで店舗がなく、会社としても満を持しての出店のようです。入社後初の異動で新規店舗準備要員に選出され大変だったと思いますが、今後の活躍に期待しましょう。
■10期生:初のプレゼン&打ち上げ、庄華さん歓迎会(4月11日)
初めてのプレゼンは緊張感に包まれ、10期にとって多くの学びが得られるものとなりました。庄華さんの歓迎会では有吉先生やゼミ生と和気藹々と行われました。

≪5月≫

■有吉先生の書籍が獨協大学ニュース5月号に掲載(5月1日)
有吉先生の編著作『自分の軸をつくる セルフ・ブランディング』が獨協大学ニュース5月号の本箱のコーナーに掲載されました。
■ロータリークラブ米山奨学生入学式(5月10日)
本年度米山奨学生となった9期生の李柹欣さんの奨学生入学式が、さいたま新都心のラフレさいたまで行われました。李さんの堂々たる3分間スピーチの他、有吉先生からも期待の言葉が述べられました。
■佐藤祐一さん、全カリで講演(5月22日)
1期生でベネッセ・コーポレーション勤務の佐藤祐一さんが全カリ講座「社会を生きふくセルフ・ブランディング」で講演されました。仕事内容から学生生活のアドバイスまで幅広い内容の講演に聴衆は皆聞き入っていました。ゼミ生からは10期生の河原さんが聴講に駆けつけてくれました。

≪6月≫

■上野さん、河原さん、全カリで講演(6月26日)
全カリ講座「社会を生き抜くセルフ・ブランディング」にて9期生の上野鉄平さん、10期生の河原直緒さんが講演しました。身近な学生の頑張っている姿に皆聞き入っていました
■9期生:自由課題のケースプレゼン(6月27日、7月4日、7月11日)
9期生が挑戦した自由課題のプレゼンが行われました。先生の厳しいフィルターを通過しただけあって、内容、プレゼン手法の両面で後輩たちの見本となるような素晴らしい発表になりました。皆自信がついたようで今後に期待がもてます。
村瀬彩萌 しまむら
上野鉄平 ワールド
李柹欣  ユニクロ

≪7月≫

■岩崎さん、転職(7月1日)
3期生でソーゴー勤務だった岩崎祐也さんが外資系のタバコメーカーのフィリップモリス・ジャパンに転職しました。前職で培った営業スキルを武器にさらなる発展を遂げてください。
■10期生:第一ホテルのケースプレゼン(7月4日)
初めてのケースプレゼンでマーケティングの難しさを実感できたと思います。先輩からのフィードバックを活かして次回の課題も努力してしていくことでしょう。
■8期生:卒論中間プレゼン(7月4日)
8期生の須藤咲子さんが卒論の中間プレゼンを行いました。これまでのゼミでの経験をもとに組織の問題に切り込むユニークな着眼に今後も期待が持てそうです。
■プレゼンテーションコンテスト書類審査通過(7月16日)
10期生が中心になって取り組むプレゼンテーションコンテストの書類1次審査が行われ、無事に通過しました。しかしこれからが本番です。ゼミ一丸となって頑張っていきたいですね。

≪8月≫

■村瀬さん、インターンシップへ出発(8月2日)
9期生の村瀬彩萌さんが海外長期インターンシップのため、マレーシアへ出発しました。インターン先の企業であるfunnel Malaysia Sdn Bhdでは、日系企業と現地企業をマッチングさせる営業を経験するようです。逞しくなってゼミに返ってくることを期待しています。
■夏合宿開催(8月16~17日)
今年も夏合宿が開催されました。プレゼンテーションコンテストの準備の関係もあり、例年よりも1か月早いお盆の時期の開催です。学内会場がおさえられなかったため、国際ロータリー第2770地区パストガバナーである中村靖治様のご厚意により吉川駅前の会議室をご提供いただきました。おかげで充実したプログラムが実施でき、皆の士気も大いに上がりました。OBを代表して転職間もない3期生の岩崎祐也さんがいらっしゃり、自己分析をはじめいろいろとご指導いただきました。ありがとうございます。
■上野さん、認定留学のため米国へ出発(8月18日)
9期生の上野鉄平さんが米国のサウスイースト・ミズーリ州立大学へ認定留学に出発しました。2015年5月の帰国となります。我がゼミ初めての留学であり、多くの成果を持ち帰ってきてほしいと思います。
■今関さん、本社へ異動(8月18日)
5期生でユニクロ勤務の今関伸弥さんが九州の唐津から念願の本社へ異動となりました。これまでの努力が認められてのことと思います。会社の中枢でのますますの活躍を期待しています。

≪9月≫

■ワタミ幹部インタビュー実施(9月8日)

プレゼンテーションコンテストに向けていよいよフィールドワークが始まりました。課題企業であるワタミの戦略立案のため、大田区大鳥居の本社で幹部インタビューを行いました。創業者で参議院議員の渡邉美樹様、ワタミ 代表取締役の桑原豊様、ワタミフードサービス 代表取締役の清水邦晃様、ワタミタクショク 代表取締役の門司実様、ワタミの介護 代表取締役の吉田光宏様、ワタミエコロジー 代表取締役の小出浩平様ならびにワタミ広報部の皆様に感謝申し上げます。

■ワタミ現場インタビュー実施(9月22日)

先日の幹部インタビューに続き、外食、介護、宅食の現場に訪問し、インタビューを行いました。和民 北千住店、レストヴィラ草加松原、ワタミタクショク足立草加営業所の皆さま、ご協力ありがとうございました。プレゼンテーションコンテストに向けていよいよエンジンがかかってきました。

≪10月≫

■有吉先生、八潮ロータリークラブで講演(10月14日)

有吉先生が李柹欣さんの世話クラブである八潮ロータリークラブの例会で講演されました。ゼミを中心とする教育論に皆聴き入っていました。

■ゼミガイダンス開催(10月15、24日)

ゼミ選考に向けてガイダンスが開催されました。2回の合計で60人ほどがゼミに興味を示してくれました。

■ゼミフェスタに参加(10月23日)

学生とゼミとのマッチングを図るために開催されているゼミフェスタに初めて参加しました。

■原島さん、ゼミに陣中見舞い(10月24日)

4期生の原島佑果さんがプレゼンテーションコンテスト直前のゼミ生たちを激励に訪れました。ちょっとしたOBの気遣いがうれしい限りです。

■第2回プレゼンテーションコンテストに出場、入賞(10月29日)

第2回プレゼンテーションコンテストが開催され、「ワタミのマーケティング戦略」で臨んだ有吉ゼミは見事、経済学部長奨励賞を受賞し、鷲見千春さんがベストプレゼンター賞を受賞しました。ゼミ一丸となって取り組んだ成果が表れた形となり、プレゼンターとなった栗原康平さん、手呂内翔太さん、鷲見さんをはじめ、皆大いに士気が上がりました。

■須藤さん、全カリで講演(10月30日)

須藤咲子さんが全カリ科目「社会を生き抜くセルフブランディング」で講演されました。これまでの4年間の集大成を語ってくれたと思います。

■須藤さん、卒論発表会(10月31日)

卒論に挑戦中の須藤咲子さんが最終発表会に臨みました。有吉ゼミのマーケティング戦略とは大変興味深いですね。

≪11月≫

■原島さん、ビデオリサーチに転職(11月1日)

4期生の原島佑果さんがマクロミルから株式会社ビデオリサーチに転職されました。キャリアアップ誠におめでとうございます。

■11期生ゼミ選考実施(11月5~7日)

11期生のゼミ選考が実施されました。応募者19名、受験者17名に対し、じっくりと選考を行いました。

■村瀬さん、第7代ゼミ長に就任(11月7日)

8期生の須藤咲子さんに代わり、9期生の村瀬彩萌さんが第8代ゼミ長に就任しました。須藤さん、これまでお疲れ様でした。村瀬さん、自らの色を出しながらゼミを牽引していってください。

■岩﨑さん、全カリで講演(11月20日)

3期生でフィリップモリスジャパン勤務の岩﨑祐也さんが全カリ科目「社会を生き抜くセルフブランディング」で講演されました。新天地に移ってから初めての講演で益々深みのあるお話でした。

■11期生合格祝賀会開催(11月21日)

選考を突破し晴れて入ゼミの切符を手にした11期生14名が合格祝賀会に臨みました。全員期待の新人です。これから様々な経験を積みながら、成長してくれることを願っています。

■有吉先生の著作が新聞に紹介される(11月22日)

有吉先生が創成社より近日中に出版される予定の著作が日本経済新聞朝刊1面に掲載されました。どのような著作なのか楽しみになります。

■佐藤さん、同窓会代議員大会に参加(11月22日)

1期生でベネッセコーポレーション勤務の佐藤祐一さんが初めて同窓会代議員大会に参加しました。獨協大学の卒業生代表としてこれからの活躍が楽しみです。

≪12月≫

■有吉先生の著作が新聞に紹介される(12月7日)

有吉先生が創成社より近日中に出版される予定の著作が日本経済新聞朝刊の「読書人のすすめ」に掲載されました。店頭に並ぶのが益々楽しみになりますね。

■山下さん、全カリで講演(12月18日)

4期生で浜野製作所勤務の山下大地さんが全カリ科目「社会を生き抜くセルフブランディング」で講演されました。

■ローターアクトのクリスマスパーティーに有吉ゼミが参加(12月19日)

ローターアクトが学内でクリスマスパーティーを開催しました。主催は李柹欣さんと庄華さんです。ローターアクトへの取り組み姿勢はロータリークラブ米山奨学金獲得への重要なステップとなります。学生たちも張り切って頑張っていました。有吉ゼミはいったんゼミを中断してパーティーに参加しました。

■ロータリークラブ米山奨学生感謝の集い開催(12月23日)

さいたま新都心のラフレさいたまでロータリークラブ米山奨学生感謝の集いが開催されました。有吉先生と李柹欣さんがそれぞれスピーチを行いました。

■有吉先生、単著を上梓(12月25日)

有吉先生が創成社より単著を上梓されました。タイトルは『マーケティングの新視角~顧客起点の戦略フレームワーク構築に向けて』です。かなり難しい本ですが、皆さん読破しましょう。

≪1月≫

■有吉先生の評論記事が埼玉新聞に掲載される(1月6日)

「真のコミュニケーション能力」と題された有吉先生の評論記事が埼玉新聞の『経世済民』のコーナーに掲載されました。ゼミでの教育のことにも触れています。ゼミ生は必読ですね。

■今関さん、全カリで講演(1月8日)

5期生でユニクロ勤務の今関伸弥さんが全カリ科目「社会を生き抜くセルフブランディング」で講演されました。これまでの経験を基にした良い講義に仕上がっていたと思います。

■10期生:現役銀行員にインタビュー(1月25日)

三井住友銀行の課題に取り組んでいる10期生が銀行の内部環境分析の仮説検証のため、みずほ銀行本店勤務の谷口有史様にインタビューを行いました。表面ではわからない銀行の内部の話などを聴くことができ大変有意義な時間でした。このインタビューを生かしてよいプレゼンに仕上げてください。

≪2月≫

■庄華さん、修士論文第1次発表(2月4日)

庄華さんが修士課程1年目を終えたところで、研究の方向性等を発表しました。論文作成に向け、これからが正念場です。

■春合宿開催(2月7~8日)

今年も春合宿が学内にて開催されました。11期生にとって本格的なゼミへの参加となる今回の合宿。あらかじめ渡されていたケースを読み込み、頭をフル回転させた合宿でした。10期生からは三井住友銀行の課題の発表がありましたが、11期生の皆さんは1年後の自分たちの成長の姿を実感できたことでしょう。今回も多くのOBの参加があり、大変感謝しています。

■李娜さん、有吉研究室へ入門決定(2月18日)

大学院入試が行われ、昨年度の庄華さんに続き、李娜さんが有吉先生の修士課程の学生として入門することになりました。おめでとうございます。

≪3月≫

■ロータリークラブ米山奨学生終了式開催(3月8日)

パレスホテル大宮にてロータリークラブ米山奨学生の終了式が開催されました。継続採用となる李柹欣さんはまだ終了の対象ではありませんが、有吉先生の恒例の来賓スピーチもあり大いに盛り上がりました。

■第7回卒業生を送る会開催(3月21日)

8期生を送る会が表参道の青山クラブで開催されました。これまでゼミを引っ張ってきた須藤咲子さんを皆で送ることができて良かったと思います。

■山下さん、婚礼(3月28日)

4期生で浜野製作所勤務の山下大地さんが婚礼の日を迎えました。有吉先生は仕事の都合もあり祝電での参加でしたが、複数名のOBが駆けつけ、ハレの日をお祝いしました。

■『Network 経済』に有吉ゼミの活躍ぶりが掲載される(3月31日)

学内誌『Network 経済』第27、28合併号に有吉ゼミ10期生のプレゼンテーションコンテストでの活躍を記した文章が掲載されました。ゼミのページは手呂内翔太さんが、ベストプレゼンターの感想のページは鷲見千春さんがそれぞれ担当しました。また、両ページ共に有吉先生からのコメントも載せられています。

■『獨協経済研究年報』第23号発行(3月31日)

経済学研究科の雑誌『獨協経済研究年報』第23号に2014年3月に修了した朱鴻さんの修士論文概要と、在学中の庄華さんの1年生研究テーマ発表会パワーポイントが掲載されました。

One Step Back